Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

翻訳会社トランスワード 社長のブログ

当社は広島を拠点にする、自動車を含む工業技術分野を得意にする翻訳会社です。


このブログでは1997年の創業から現在に至るまで、翻訳会社として良いサービス提供のために考えてきたこと、実行してきたことをまとめます。

また、海外出張などで経験し、興味深いと感じたことなどを随時お届けします。

株式会社トランスワード:https://www.transwd.com/

  • Blog

機械翻訳はトライアルに合格するか

2022.07.27 01:15

トランスワードは新規の契約翻訳者さんを募集するにあたってHP上に翻訳課題を公表し、応募してくださった方の翻訳文を見て合否を決定しています。但し無料で応募できるとなると「ちょっとした腕試し」的な感覚で多くの人が応募し、その対応が大変になるので、心苦しいのですが5000円の応募料金を...

AI(機械)翻訳はいつ人間を超えるか Part 2

2022.07.04 01:20

私たちが携わっている翻訳の世界では現在、深層学習を応用した種々のAI自動翻訳システムが世の中に出てきています。Google翻訳がその代表格です。しかし現在のAI翻訳システムでも必要となる一般知識・常識が圧倒的に足りないため、出力された翻訳文の中には多くの致命的なミスが発生していま...

AI(機械)翻訳はいつ人間を超えるか Part 1

2022.06.24 01:00

先日、テレビのBSチャンネルの一つである「放送大学」のスペシャル講座を見ていたら「機械は考えることができるか」という内容の興味深い話がありました。講師は愛媛学習センター所長(2018年当時)であり、知識工学を専門とする村上研二氏でした。村上先生の話はコンピュータ出現から現在までの...

韓国の「雁のお父さん(キロギアッパ)」~子と母の海外留学~

2022.05.30 00:57

世界中で最も高い韓国の大学進学率は8割を超えるといわれ、受験戦争はますますエスカレートするばかりです。この状況下で韓国での厳しい受験戦争を避け、子供を早めに海外に留学させて外国語力と大学卒業資格を取らせようとする親が増えています。子供がまだ小さいときに留学させる場合、多くのケース...

SI単位の知識を身につけよう

2022.05.06 05:51

技術翻訳をする時に避けて通れないのが単位の知識です。単位の基本的知識が無いとまともな翻訳は出来ません。単位の代表的なものに長さを表すメートル(m)、質量(重さ)を表すキログラム(kg)、時間を表す秒(s)、電流を表すアンペア(A)、電圧のボルト(V)、周波数のヘルツ(Hz)、電力...

フリーランス翻訳者が仕事を獲得するコツ

2022.04.15 01:26

翻訳会社には個人の翻訳者の人たち、そして同業他社さんから多くの新規接触があります。多くが「御社から翻訳の受注をしたい。」という内容です。今の日本の翻訳業界はどちらかというと供給過多の状況です。翻訳需要が減ってきているわけではありませんが、それ以上に仕事として翻訳をしたい人が増えて...

中国語の簡体字と繁体字

2022.03.24 00:14

皆さん、中国語の文字には大きく分けて簡体字(簡略した漢字)と繁体字(伝統的な画数の多い漢字)に分かれているのをご存知でしょうか?現在、簡体字は主として中国本土(中華人民共和国)で使われており、繁体字は香港、台湾など中国本土以外で使われています。中国語の漢字は長い歴史の中で成長し、...

翻訳のスキルアップにはチームでの作業が効果的

2022.03.09 01:24

仕事としての翻訳は「大多数の人に高く評価してもらえる」ことが重要です。「大多数の人」には該当する分野の専門家も含まれます。これらの専門家が読んでも自然で分かり易い翻訳文であることが求められます。工業技術分野の場合、翻訳者は該当分野の専門家並みの基礎知識や文章センスを持つことが好ま...

最近翻訳の仕事が減ってきている?

2022.02.28 02:33

弊社が出しているメルマガ「トランスマガジン」で2004年に皆様にお届けした記事を再度紹介します。当メルマガは弊社が1999年に配信開始し、一時期お休みの期間はあったものの現在でも配信を継続しています。2004年といえばその数年前に発生した世界的なITバブル崩壊の影響を受け、IT関...

翻訳会社のトライアルに合格する方法

2022.02.18 01:23

翻訳のプロとして定期的な収入を得るには翻訳会社が実施するトライアル(翻訳能力試験)に合格し、その会社の登録翻訳者(フリーランスとして)になることで第一歩を踏み出すことができます。多くの翻訳会社はホームページ上で翻訳者の募集をしていますが、表立って募集していない会社でも優秀な翻訳者...

モリンガ茶でフィリピンの若者を支援しよう

2022.02.10 03:03

フィリピンセブ島の西隣に位置するネグロス島(Negros island)の南端にあるドゥマゲッティ(Dumaguete city)に当社が業務提携している日本人向けの英語学校B&D English Schoolがあります。今日はこのDumagueteから更に南にフェリーで...

定年後は翻訳で稼ぐ

2022.02.02 01:49

高齢化が進む日本で定年後、年金だけを頼りに生活するのは年々厳しくなってきています。かといって、この世代になると体力も落ちてくるので肉体労働のアルバイト的仕事をするのはきついものがあります。しかしもし、あなたがプロとして翻訳する力があれば、フリーランス翻訳者として在宅作業で稼ぐこと...

翻訳会社トランスワード 社長のブログ

当社は広島を拠点にする、自動車を含む工業技術分野を得意にする翻訳会社です。 このブログでは1997年の創業から現在に至るまで、翻訳会社として良いサービス提供のために考えてきたこと、実行してきたことをまとめます。 また、海外出張などで経験し、興味深いと感じたことなどを随時お届けします。 株式会社トランスワード:https://www.transwd.com/

記事一覧

Page Top

Copyrights © Transword Inc. All Rights Reserved

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう